第111回 ポパイ総経理の求人旅行 その4 それからしばらくすると、かの地から10数名の若者がやって来ました。女性も数名おり、見たところなかなか頭のよさそうな若者ばかりでした。さすがポパイ総経理が直接行って選んだだけのことはあると思いました。 これら若者はだんだんと会社の仕事に慣れてきて、そしてある日のこと、次のように尋ねたのでした。 あのう、総経理の秘書はどち… トラックバック:2 コメント:0 2007年02月02日 続きを読むread more
第110回 ポパイ総経理の求人旅行 その3 さあ、注文がたくさんやって来ました。いまのワーカーの人数では足りません。特に、プレス工、金型工が必要になりました。そこでポパイ総経理の登場となります。求人旅行はポパイ総経理の楽しみであり、また特権でもあるのです。 毎日、生産報告を聞いて、不良が発生した、客先から文句が来た、董事長からしかられた、などといううんざりした日常生活か… トラックバック:1 コメント:0 2007年02月01日 続きを読むread more
第109回 ポパイ総経理の求人旅行 その2 このように多くの若者が深セン地区に集まってくるのですが、彼らは深センの地での生活に慣れてくると、すこしでも給料のよい所へと流れてゆき、会社側としては使いづらい人材に映るのです。よく言えば、彼らは賢くなっているということであり、悪く言えばすれてきたということになります。 いつ辞めるかもしれないような不安定な人材は、プレス会社のよ… トラックバック:1 コメント:0 2007年01月31日 続きを読むread more
第108回 ポパイ総経理の求人旅行 その1 今回より再び「台湾企業での体験記」を始めたいと思います。以下の状況は、私が1998年に初めて中国に来たときのことで、現在の中国の状況とはかなり変わっております。現在は格段に改善されており、いかに中国が進歩しているかを物語っております。 深センには近隣の多くの省から職を求めて、毎日何千何万となく人がやって来ます。その最初の地は広… トラックバック:1 コメント:0 2007年01月30日 続きを読むread more